お箸の選び方
●お箸は自分の手の代わり
道具としての箸に求められるのは
「持ちやすさ」「料理のつまみやすさ」「丈夫で長持ち」の3つです。
箸は、手の代わりとなる大切な道具ですから、しっかりと吟味して選びましょう。
●お子様に正しいお箸を
箸の持ち方をしつける時、サイズの合わないお箸を使っていては、正しい使い方や持ち方を覚えることはできません。
成長にあわせて、手に合うお箸を選んであげましょう。
また、子供箸というと合成塗料製の物が多いのですが、箸をかじりがちな子供達にこそ安全な素材で作られた箸を選んであげたいものです。
測り方
親指と人差し指を直角に広げ、その両指を結んだ長さの1.5倍の長さがちょうどよい箸の長さです。
●サイズ目安
12.5cm:100cm以下:〜2歳
14.5cm:100〜110cm:3〜4歳
16.0cm:110〜120cm:5〜6歳
18.0cm:120〜130cm:7〜9歳
20.0cm:130cm以上:10〜歳
幼児・子供用、箸各種